HOME 相続・遺言 相続・遺言 相続・遺言に関するお悩み 遺言書をどのように書いたらいいのか分からない 親族間で相続をめぐるトラブルが起きそう 遺産分割の話がまとまらなくて困っている 相続人の範囲が分からない 遺産の分割をどのように進めたらいいのか分からない 故人の遺産がどれほどあるのか、遺産の内容が分からない 父から遺言書を預っているがどうしたらいいのか分からない 亡くなった父親に借金があることが発覚したが、どうしたらいいのか分からない 法定相続人以外に遺産を残すにはどうしたらいいのか分からない 不動産などの相続はどうすればいいのですか? 内縁の妻に遺産を残すにはどうしたらいいのか分からない 相続人がいない場合はどうしたらいいのか分からない 子どもがいないのですが、その分妻に財産を全て残すことは可能ですか? 相続とは、亡くなられた方(被相続人)の死亡時の一切のプラス財産(預貯金、不動産、有価証券等)とマイナス財産(住宅ローンや借金等)を一定範囲の親族(法定相続人)が引き継ぐ(包括承継)ことです。 相続人は法律上定まっていますので問題となることはほとんどありませんが、相続に関して下記のような問題が生じます。 相続財産とは何か(生命保険金、死亡退職金、遺族年金、香典等は相続財産なのか) 各相続人の相続分の算定基準とされる相続財産とは?(被相続人から生前中にある相続人が特別に財産を受け取っていた場合はどうなるのか、またある相続人が被相続人の生前中にその財産形成に特別に関与していた場合はどうなるのか) 被相続人が抱えていたマイナス財産はどのようになるのか、またそれをどのように処理すればいいのか等 さらに、相続人が複数いる場合は引き継ぐ財産とその割合等につき問題が発生することが多々あります。 相続人同士で処理しようとする場合、相続人間の感情の対立によりその後の関係が壊れることが珍しくありませんが、代理人を通して冷静に解決を図ることにより感情の対立が避けられることがあります。 また、被相続人と一緒に暮らしていた相続人は被相続人の財産を把握できる立場にあり、他の相続人に不満を買われることがありますが、これは他の相続人に全ての相続財産を公開開示しないためです。 遺産分割協議を相続人間で行ったが、その後に遺産分割に不満をもつ場合のほとんどは相続財産が全て公開開示されないことが原因となっています。 そこで、相続財産の確定等相続手続上の問題点をはっきりさせ、相続人の相続手続きについての不満を事前にできうる限り取り除き、相続人が円満に相続手続きに関与できるように支援を行い、ご依頼者の立場に立ちその利益を護るというのが山﨑法律事務所の考えです。 弁護士に依頼するメリット 遺言書の有無の確認 相続人の確認 相続放棄・限定承認 遺産の概要をつかむ 遺産の評価 遺産の分割協議 その他手続き ご自身で相続手続きをされる場合、弁護士・司法書士・社会保険労務士・税理士・役所(公的機関)・各種金融機関など多数の問合せが必要となりますので手間やコストが大変です。山﨑法律事務所にお任せいただきますと、相続の専門家として適切・迅速に対応、サポートさせていただきますのでご安心いただけます。